こんちにわ~♪毎度おなじみブンブンでーす♪
本日吉野川は澄み渡るような青空が広がり絶好のラフティング日和でした~♪

おさかな教官いわく、私ではなくサヤスがいるからだと・・・頑張って晴れ男に成長します(´;ω;`)
さてさて、月曜日に大雨が降ったおかげで吉野川は快晴でも川は大荒れです!
今日は小歩危コースに行けないめ、大歩危ロングコースでトレーニングです!
実は私、今日初めて「大歩危ロング」を下りました。
・・・うん、長いですね(笑)
お客で利用していた時は全て小歩危コースを下っていたため、初めてのロングコースにビックリでした!

大きな瀬はサヤスがガイドをし、それ以外は私がパドルを握る!
サヤスは初めての瀬でも難なくやり遂げていく腕前!
私はというと、小さな瀬でも一苦労・・・まだまだ基本をしっかりと身に付けれていないということです。
何事も基本が大切ですね!
基本をおろそかにすると、その分、後で痛い目に会うのはどこの世界でも同じですからね^^;

ランチタイムは岩場の上。
目の前には壮大な吉野川、上を見上げれば吸い込まれるような空、周りはほとんど自然に囲まれてこれ以上とないような景色の中でのランチです♪
しかし、本日は気温が上がらなかったため、おさかな教官はブルブルと震えておりました。
ランチを終えると私はトークの練習です。
受付や着替えなど、様々なトークがあるのでしっかりとお客様に伝わるように話をまとめなければいけませんが、人前で話すのって緊張しますね。
過去の仕事の経験を活かし、分かりやすい説明が出来るように頑張って行きます!
サヤスも日本語が難しく、中々日本語での説明に苦戦していますが、そこは持ちつ持たれつ!
学ぶだけでなく私も日本語を教えて一緒に成長していきます!

大歩危の「まんなか」さんには、まだ沢山のこいのぼりがあるので観光もお勧めですよ^^
まだまだGWかと思わせるようなこいのぼりの景色の下をくぐり抜け、無事にゴールポイントへ♪
大歩危ロングコースは小歩危コースより距離が長く、本日は風も強かったため腕の疲労が大きいですが、ガイドが疲れていてはお客様安心して楽しんで頂けませんね。
ボートにもだいぶ上がれるようになったのは、それだけ力が付いてきている証拠だとも思います!
しっかり体力もつけて、これからのトレーニングも頑張って行きます!
以上!ブンブンでしたっ!

夕暮れ時にこんちにわっ!
本日「大滝」「曲がり戸」で洗礼を食らったブンブンですっ!
今日も素晴らしい天気でしたね♪
今日は肌を出して気持ちよく水を浴びながらのトレーニングとなりました!
しかし、天気が良くても日焼けには気を点けたいところですね!
私の腕は本日でこんがり、「上手に焼けました~♪」と、某ゲームの効果音の様に綺麗に焼けてしまいました(笑)
それでは本日もトレーニング内容を振り返っていきましょう!


空が晴れていれば心も晴れる!私もサヤスもヤル気満々で今日のトレーニングに挑んでまいりました!
私なんか、この後過酷な内容が襲いかかるとも知らずに・・・
今日はおさかな教官とサヤスボート、メイさんとブンブンボートで、いざスタートです!
サヤスはガイド歴が長いので、初めての小歩危での激流も難なくクリアしていきますが、私はと言うとまだまだ一筋縄ではいかない感じとなっています。。。
鉄橋の瀬では生憎の撃沈でした。。。
しかし、めげずに頑張る精神はしっかりと教えてくれている皆さんに見せ続けていきます!


鉄橋を越えたあたりでは、水面からボートに上る筋トレ?いや、トレーニングです!
ともかく、トレーニングを始めてからボートに上がりにくくなった私ですが、与えられたノルマを失敗することなく見事やり遂げました!
激流でのボートコントロールのみに関わらず、しっかりと川でのアクシデントを想定して、なんでもやり遂げる必要があります。

曲がり戸ではスカウティングをしつつ皆でランチ、トレーニング始めた当初はお昼ご飯がまともに食べれないほど疲労を感じていましたが、今は少し楽になってきました。
それだけ力が付いたのかもしれませんね。
しっかりとご飯を食べて曲がり戸に挑戦です!(この後洗礼を食らうとも知らず・・・)
そして曲がり戸を終えてからは初めてのスイムです!
初めて体一つで泳いでみましたが、これまた疲労感がハンパありません。
もっと体力をつけないとと、つくづく実感します。

そして今日も当然やりました、フリップリカバリー!
以前はボートに全然上れず時間がかかっていましたが、今回は40秒台、30秒台と少しずつ早くなってきてます!
目指すは30秒以内!これがしっかりと出来るように今後も頑張って行きます!

おさかな教官、お客で参加していた時はまず見たことのない表情ですが、それだけ真剣に日々鍛えてくれています。
その分しっかりと私は応えていかなければなりません。
厳しいことは承知して飛び込んだ世界です!
まだまだ出来ないことの方が多いですが、今はとにかくひたすらめげずに頑張って行きます!
以上、ブンブンでしたっ!
こんにちわっ!ブンブンですっ!
昨日に引き続き本日も快晴!暑いです!
こんな日は何がしたいか?それは1つしかありませんよね(-∀-)
そう!「日向ぼっこ」です!
洗濯物と一緒に隣に寝そべってポカポカ暖かい日差しを身に受けましょう♪
と、冗談はさておき・・・題名の通り、またゴーゴーアドベンチャーにニュースタッフが登場しました!
遥々ネパールからお越しの「サヤス」です!

お互い言葉が中々通じない中でのコミュニケーションは本当に難しいです。。。
「英語なんて一生涯使わんし・・・」と思っていた私ですが、まさか日本人以外の方と仕事をするなんて考えてもいませんでした。
ただでさえ英語が出来ない私、サヤスからは英語とラフティング技術を学び、私は日本語を教えるというgive and takeを上手くやっていければと思います^^;
さぁ、本日のトレーニングですが、いつもと違って大歩危を2本下ってきました!
まだまだ未熟者な私、小歩危だろうが大歩危だろうが難易度なんてまだまだわかりません。
とにかく目の前にある壁を難なくクリアできるようにと本日もパドルを手に下ってきました!

1本目でバビー教官から頂いた指摘を課題に、2本目で早速サヤスにアドバイスももらいつつやってきました。
大歩危でも大きな波は立っていますので、気を抜けばすぐに振られてしまします。
振られたから終わり・・・じゃなくて、振られたらその次はどうするのか?瞬時にリカバリー案を考えて実行できるように、考えておく必要があります!

まだまだ素人の顔つきですが、早く一人前の顔つきになれるよう、日々精進したいものです!

久しぶりに青空の下でのラフティング、トレーニングは厳しいけれども、このような風景は川からでしか見えない素晴らしい景色。
ラフティングは楽しいだけでなく、そこからしか見えない景色を見ることも出来る最高のアクティビティです♪
しっかりとトレーニングを積んで、お客様を乗せれるようになったあかつきには、素晴らしい景色もお送りしたいですね♪
以上、ブンブンでした!
どうも~!毎度おなじみ?お久しぶり?のブンブンでーす(笑)
皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
元々サラリーマンだった私、初めてサービス業としてGWを過ごしてみましたが、結構楽しめました^^
連休明けで会社に行くのが嫌になっているブログをご覧のサラリーマンの皆さん、是非とも次の休みに吉野川にラフティングをやりにゴーゴーアドベンチャーに来ませんか?
楽しさMAX!満足度200%!体と一緒に嫌な事なんか全部まとめて川に流しちゃいましょう!
さて、本日は久しぶりにおさかな教官とのトレーニングです!
今回が「15」ということですが、4月から初めて意外と少ないものですね。
それでは本日のトレーニングの内容を振り返っていきましょう!

もう否定しません!いや、否定できません・・・
もはや雨男としての覚醒の道を辿ってるというような天気です(泣)
前日降った雨で水量も多く、本来ならツアーも難しいような中で小歩危を下ってきました!
水量が増えるとそれだけ水の流れも速く、波も荒くボートコントロールが難しいです。
早くしっかりと安定した操船が出来るように頑張ってまいります!

今日は下る前に、各トークの練習。
受付のトークや実際にボートに乗り込む前のセーフティトークなど、一連のトークをやってからのトレーニングです。
元々前の会社でほんの少し、とある講習の講師を務めたこともあり、中々堅苦しい喋りになっています^^;
ボート上での腕だけでなく、ゴーゴーアドベンチャーではトーク力も必要とされますので、そっちの方が心配かもしれません・・・

操船については、いよいよ「曲がり戸」と「鮎戸の瀬」も私が操船すことに!
言うまでもないでしょうが、本日この2つは撃沈でした・・・
「鉄橋の瀬」「森囲いの瀬」「二段の瀬」「大滝」と、まだまだトレーニングを積まないといけない箇所はあります。
それに加えて残りの瀬もしっかりと攻略出来るようにしていきたいものですね!
ちなみに、今日「鉄橋の瀬」でパドルを流してしまったなんて、口が裂けても言いませんよ!(笑)
バビーさん、おさかな教官、メイさんと、皆さんから段々良くなってきていると嬉しいお言葉も頂きますが、当然自分ではまだまだと感じています。
「この夏は絶対にゴーゴーアドベンチャーにラフティング行きます!」と言ってくれた前の会社の友達や先輩達の応援の言葉も胸に秘めながら、今後のトレーニングも頑張って行きます!
ブログをご覧の皆様も、是非とも応援して頂ければと幸いでございますm(__)m
以上、ブンブンでした!
パぉ~~~~ん♪

ついに登場!! にしもり まさ~し~~♪本日ゴーゴーに登場です笑
でも今日ブログを書いてるのは、おなじみおさかなくんです。
そんな今日も五月晴れ☀
天気よし、気温良し、水温良しの絶好の吉野川ラフティング日和♪
そんないいコンディションに恵まれた今日のクルーをご覧くださーい☆

バビーボートは、昔からの友達!!のようで、まったくほぼ初対面ぐらいのお二人です(笑)旅で出会い同じ日にラフティングをしていいラフティングになったはずです笑


今日は水もきれいで夏みたいに水中でお写真なんかもお撮りしましたよー♪

5月といえど、もう体感温度は30度越え!!川に入ってなくちゃやってらんな~~~いって気持ちよさそうに流されてました~~笑

今日の二段サーフィンでは、おなじみの転覆!!笑
たらふく水を飲んでしまったあきおはん笑

昨日も参加のあゆちゃん・たかちゃん本日ゴーゴー2連チャン目♪ありがとうギョざいます>゜))))彡
まさか昨日と同じ運命をたどるだなんて。。。笑昨日と同じ大滝の瀬でガイドを残してのお客様全落ち。。。。。ププププ・・・・・笑

その後はみんな揃ってフワッと浮いてきました。笑それをボートから見ていたおさかなくんは、万歳して笑っていました♪笑

そのおさかなくんボートのクルーがこちら!!お一人様ビビッてるお顔のしーちゃんがいますが、このときその右のあきおはんがもうグロッキーでした。。。笑
そのびびってるお顔のしーちゃんは、普段と違う声を今日聞き取ることができました。
写真ではお伝えすることができませんが、彼女がいかにどういうキャラか下の写真を見てもらえればお分かりいただけると思います。

可愛いポージングで勢いよく飛び込んでものの、ライフジャケットのストラップが顔面にかぶるという、そんなキャラです。。。笑
今日はたくさん泳いでたくさん川にも入り、もう夏を感じさせる日差しで日焼け止めを欠かすことができないシーズンに入ってきました!!
我々ガイドもこれからみるみるうちに、黒く焼けていきます。
焼けたくない人は、日焼け止めを忘れずに来てねー!!
なんなら、ゴーゴーでもお貸しするのでいつでも言うて下さいね~~!!
明日からは何やら天候が崩れるという予報。。。それでも負けずにゴーゴーラフティングはどんどんやっちゃいますね~~♫
今日は、今日も?ご乗船誠にありがとうギョざいました~~~~>゜))))彡 バビー・おさかなくん・まさーし~~・メイ・ブンブン
こんにちは~~~

今日は珍しくダッキーで登場おさかなくんです>゜))))彡
この5月!五月晴れ☀
吉野川ラフティングにはもってこいの気温!!気候!!!
まだ川の水は冷たいと思っている人もいるかもですが、今日は全然寒く感じませんでしたよ~~!!
GWまだ予定が未定な人は、ぜひゴーゴーアドベンチャーで吉野川ラフティングを~~!!!待ってるよ♪
さて、久々のダッキー出動のおさかなくん>゜))))彡
いい緊張が常に鼓動に現れ、本日も楽しんで川下り♡

そんなおさかなくんも曲がり戸の瀬で、撃沈・・・笑
さてさて本日のカスタマーや今日の様子をおさかなチョイスでピックアップ!!(笑)

本日のガイド?は、バビーのはずだが、よくゴーゴーに来てくれているタカちゃんが、二段の瀬を操船!!
何回かやってるだけあって様になってきましたな~~!!

本日の二段サーフィンもやはり転覆!!笑1人姿がみえないメイさんは、先に落ちてゲームオーバ~~~~☆笑
そしていつもとは違うアングルで撮影したおさかなくん>゜))))彡楽しい画が今日もたくさん撮れました!

これは大滝の瀬!これまたいつもと違うアングルで撮ったため、これまたおもしろい写真が!?
ここでもまた転覆かとファインダー越しにニヤけてたおさかなくん>゜))))彡

転覆は免れたものの、お客さんは全落ち。。。笑そして、いかなる時もロープを離さないブヒ(^^♪

最後の激流「鮎戸の瀬」では、リピーター達による鮎戸の瀬に対するスタンディングオベーション!!!(笑)

その鮎戸も応えてくれました!!!全員、波に飲み込まれるという洗礼♪(笑)

その次の瞬間も散りばっていく吉野川の水!!その中を潜り抜けてきたゴーゴーラフティングボート!!そして、その瞬間に目にも疑う光景をファインダー越しに垣間見たおさかなくんは、背筋も脳みそも凍り付くほどセンセーショナル!!(笑)

ど~~~~~~~~~~~~~~~~~んんんんんんんん”#$%&’地獄絵図なのか、それとも至高の喜びに浸ってるのか本人もわからないはず・・・笑
と、お客さまより楽しんでしまっている。ブ、、しーちゃん。。

でもあゆちゃんは、しーちゃんにサーフィン中にどさくさに紛れて、四の地固めをくらわした張本人!!その後のこの笑顔にはデビルという文字がお似合いだ!!笑

久々に思いっきりサーフィンを心から楽しむメイさん!!こんな表情は、陸上では一切お目にかかることはありません。。。。なんだかなぁ~~笑

ゴープロをこよなく愛し、転覆してもゴープロが無事なのかを真っ先に確認するタカちゃん。この笑顔の裏側には、本日靴を流した嫁のあゆちゃんよりもゴープロを流さないと心に誓っている偽善の笑顔!!笑
今日も楽しい笑顔と笑い声を吉野川に響き渡ったゴーゴーアドベンチャーラフティング!!
きっと明日も響き渡ることになるであろう!!
明日は、どんな楽しいことが起きるのやら、楽しみで楽しみで。
今日はたかちゃん・あゆちゃん・めいさん・ぶしーちゃん、ありがとうギョざいました>゜))))彡 バビー・おさかなくん>゜))))彡(ぶんぶん)
こんにちわ~!毎度おなじみブンブンでーす♪
お昼からは晴天吉野川!今日のトレーニングは最高の天候に恵まれているんだろうなぁ・・・と思っているそこのアナタ!!!
私は〇〇男のレッテルを貼られているので、トレーニング中はずっと曇っておりました(泣)
しかも今日は向かい風!漕いでも漕いでもボートが進まないので、良い筋トレにもなりました!
それでは今日もトレーニングの状況を振り返っていきましょう!

今ブログを書いている最中は、本当に気持ちの良い日差しが照り付けていますが、トレーニング中はずっとこんな天気でした!
しかも向かい風の中、懸命にボートを漕ぐのは新米そのもの!
人生でもラフティングでも、向かい風などで微動だにしない人間になりたいと思います(笑)

「鉄橋の瀬」「森囲いの瀬」と、以前同様なかなか上達しない私。。。
このままではお客様を安全に乗せることが出来ません!
安全に激流を下れるようになってのリバーガイド!お客様だけでなく、バビーさんやおさかな教官にもしっかりと認められる姿を目指し日々頑張ってまいります!


続いて「二段の瀬」と「大滝」!
この二つに関しては、これまでで一番良い感じで下ることが出来ました!
この感覚を忘れずに次に繋げる必要がありますので、一度出来たからとOK!というのではなく、それをいつでも出来るようにする必要があります!
そのためにも、しっかりと記録を付けて、イメージしてなど、忘れることのないようにしていきます!

ゴールポイント付近では再度ボートをひっくり返して戻すヤツ!
終盤では筋肉も悲鳴を上げておりますので中々ボートに上がれない私。。。
しかもおさかな教官は岸で待機しているので、私がボートに上がれないとおさかな教官を置き去りにすることになっちゃいます・・・
筋肉の悲鳴は聞いても、おさかな教官の怒号は聞きたくありません(笑)
最後は気力で何とかやり遂げましたが、まだまだボートの操船以外にも学び鍛える必要があります!
そして、このようにトレーニングを続けてきましたが、いよいよ4月が終わります。
この1カ月で私はどこまで成長したのか?どれだけ筋力が付いたのか?
等々、色々と疑問に思う事もありますが、とりあえず1カ月頑張った自分を褒めてあげたいと思います^^
以上!ブンブンでしたっ!
ゴーゴーアドベンチャーのブログをご覧頂いている皆様!
こんにちわー!ただいまおさかな教官の下、猛特訓をしておりますブンブンです!
今日は生憎の雨になりましたが、それでもおさかな教官とメイさんと一緒に吉野川へ向かいトレーニングしてまいりました!
今日はどんな様子が見受けられるのか、写真で今日の内容を振り返っていきましょう!

どんよりしたお天気、おさかな教官の口からは「やっぱりブンブンは・・・」と言いますが、そこはちょっと待って!です!
あまり言うとくどいのもう言いませんが(笑)
今日の小歩危でのトレーニングは少し寒さを感じましたが、漕ぐとすぐに暑くなる。
風邪をひかないようにし、体調管理もしっかりしていきましょう!

今日は久しぶりにドローとスウィープ地獄に突入!
これまでデスクワークで運動もしていなかった分、私は腹筋が全然ないので途中からはゼェゼェ言いながらひたすら漕ぐ!
プニプニのお腹も少しは変化すればいいのですが^^;

おさかな教官と一緒にスウィープをするも、力の差もあるでしょうがコツを掴み切れていない分私だけ倍近く漕ぐ羽目に・・・
何より既に腹筋が・・・
何にしてもしっかりと1回1回の動作を大切にしていく必要がありますね。
おさかな教官はしっかりと前を向いていますが、私は視線が出来ていませんね。


そして今日はミスをする度に、一度川に入ってからボートに上るというペナルティ!
その日の疲れや、これまで蓄積された疲れなどから最近は一度でボートに上がりにくくなってきました。
トレーニング終わりは毎回プロテインを飲んでますが、どこかで筋トレもしなければなりませんね!
毎回上がる度に「ファイトーッ!(イッパーツッ!)」なんて言うのもダメですし(笑)
今日も大滝までの激流を操船しましたが、まだまだ納得のいくものではありません。
しかし、今日の終わりにはおさかな教官から思いもがけないお言葉を頂いたので、しっかりと次回に活かしたいと思います!
まだまだ課題点が多いですがしっかりと克服できるよう、無駄のないトレーニングにしていきます!
以上!ブンブンでしたっ!
どうも~こんにちわ~!毎度おなじみブンブンです♪
しばらく私がどんな人間なのか、一言紹介をしてまいりましたが、本日が最後の紹介になります!
では!!!
【今日のブンブン紹介(最終回)】
私は尾崎豊が大好きです!
今日が彼の命日、ブログを書き終えたら彼の曲をひたすら聞きこみたいと思います!
もっと私のことが知りたい!という方がいらっしゃれば、是非ともゴーゴーアドベンチャーへ遊びに来てください^^
当然、私以外にも皆様を心から楽しませてくれるスタッフが勢揃いしております♪
さぁ!今日も吉野川でトレーニングに励んでまいりました!
今日は小歩危コースと大滝からの川口までの計1本半?を、おさかな教官とメイさんの3人でトレーニングです!

トレーニング開始前にパシャリ!
メイさんは小歩危を下れる楽しみでルンルン♪
私は体力が持つか不安でムンムン(笑)
では今日のトレーニングを振り返っていきましょう!
写真は1部しかありませんが、「鉄橋の瀬」「森囲いの瀬」「二段の瀬」「大滝」と4つの激流を操船するようになってきました!
今日はボート2艇、まずはおさかな教官がお手本で激流を下り、その後岩場を歩いて上流に戻り、再度ボートに乗り込み私が操船!と、いうのを大滝までやってまいりました!
小歩危を下りだし、そろそろ日数も経ってきましたが、まだまだ納得のいく操船が出来ません(>_<)
自分にプレッシャーを与えつつ、日々頑張ってまいります!!!

これは途中の小さい瀬ですが、今日はこのように激流までは私が1つのボートに乗り操船をしておりました。
どうですか?様になってますか?(笑)

波に振られまいとしっかりパドルを水中に差し込みますが、写真を見てまだ足りないと自分で実感しております。
さっき上手い事いかなかったからボートを運んでもう1回・・・なんて事は出来ないので、1本1本を大切にしていかなければなりません。

そしれこれは、遊んでいるわけではありません!
ふざけているわけでもありません!
着岸点がずれて必死に岩を掴んで戻そうとしているのですが、結局そのまま流され私は落ちるという・・・
ゴーゴーアドベンチャーでは、こういった決定的瞬間を納めるプロ集団ですね(笑)
今日も無事にトレーニングが終了しましたが、本当に1回1回の内容を無駄にしないように、これからのトレーニングを頑張って行かなければなりません!
また温泉にでも浸かって、ゆっくりと疲れを癒し、次回のトレーニングに挑戦してまいります。
以上!ブンブンでしたっ!
ほギョにちは~~~♪
本日ガイドのおさかなくんです>゜))))彡
今日は、水量良し!クルー良し!!
朝からテンションも上がって、めちゃくちゃおもろい吉野川ラフティングになったよ~~♫
さてどんなドラマが今日も産まれて、どんな写真が待っているのか、
是非、最後まで見ていってね~~~~~♪

まずは今日のお客様たち♡
ゴール後の笑顔は、今日がどんだけ楽しい一日になったのか一目瞭然だね!!

今日は水量が多く、激流も激しくみんなを迎えてくれました!!
そして今日のクルーはみんな攻める勢いの方達ばかり!!!!!

写真右上の、普段あまり漕がないまみちゃんまでも気づけば、どんどん漕ぐ漕ぐ♪(笑)

激しいところになると、周りは漕ぐもののまみちゃんは、この表情(笑)皆とのギャップが面白いこの画像!!
激しさが伝わるいい画になったね!!

本日の曲がり戸のメインの落ち込みでは、吉野川ラフティング常連さんのきりちゃんの果敢な攻めに対する漕ぎっぷり!!!

落差と激しい波にも負けず、ロープを持たずに果敢にパドルを入れ漕ぐこの決定的一枚☆ガイドの鏡になるような手と頭以外は川の中!
お見事です!!!

激流から出てきた時の漕ぎ終わるぐらい攻めたきりちゃん!!自前のマイライフジャケットには、キットカットを入れ空腹にも備える強者!!!
が、しかし、、、、、このきりちゃん、、、、、、とてつもなく悪い人。。。。(笑)

身長の話にまみちゃんをチビ呼ばわりするさっちんに、回転しながらの蹴りをくらわすという事故に見せかけての悪行!!!
本日初カメラマンのめいさんに見事証拠写真を収められました。。。(笑)
悪いことはできないね~~~!!(笑)
そして最後に、当社ゴーゴーアドベンチャー代表取締役バビー!!の勇士ある行動が、カメラマンめいさんに収められました。
それがこの決定的瞬間をとらえた写真を大公開!!!!


バビー本人曰く、人生でこの上ない辱めをうけたと談!(笑)
特に上の写真は代表取締役としては、あってはならないであろう格好ですね・・・笑
いや~、写真だけでは今日の楽しかった吉野川ラフティングは伝えきれません!!
なので、ぜひぜひ遊びに来てください!!
そうすれば、どんだけ楽しいかわかります!
今日も川に入って泳いだりしましたが、誰一人として寒くなかったんです!!!
たくさん着込んで対応しているからでもあるし、寒さを忘れるほどの楽しい一日をゴーゴーアドベンチャーで満喫しよう!!!!
今日来てくれたたかちゃん・あゆちゃん・まみちゃん・きりちゃん・ななちゃん・さっちん!
おさかなくんも楽しい思い出の一日になりました!!
どうも有難うごギョいました~~~~~>゜))))彡
またお待ちしておりまーーす!!
おさかなくん・バビー・ブンブン・カメラマン メイ