わんばんこ!おさかなくんですϵ( ‘Θ’ )϶
今回はちょっとラフティングや吉野川から脱線して、別のお話しを笑
最近、今日は何の日なんだろうと仕切りに思う今日この頃のおさかなくんなんですが、
先日の21日は、仲直りの日だったみたいです。
この日は、1866年、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ日として、ライバル同士が手を取り合ったというところから、仲直りの日となったみたいです。
みなさんは喧嘩してわだかまりが解けていない人とかいませんか?いたら、来年の1月21日に仲直りして下さいϵ( ‘Θ’ )϶笑
その次の日は、おさかなくんの大好きなカレーの日でした。
こらは、1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことからカレーの日となりました。
この日はカレーを食べようと食材まで用意してたのですが、ご近所さんからお誘いを受け鍋パしてましたϵ( ‘Θ’ )϶皆さんも来年の1月22日にカレーを食べよう♫笑
で、1月23日は、ワンツースリーの日ですって笑
「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。らしいです。笑何か飛躍でそうなので、来年の1月23日は思いっきりジャンプしてみよーϵ( ‘Θ’ )϶笑
そして、今日は、ゴールドラッシュの日!
1848年のこの日、アメリカ・カリフォルニアで、川底に金の粒を発見した。
この噂が全米に広まり、多数のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」となった。
そら、金の粒が落ちてたら目の色変えて行きますよね〜
ほギョにちは~~>゜))))彡
前回、吉野川の支流銅山川のその支流にある東赤石山に登って頂上にいったことを書きましたが、今回はその続きを書こうかとおもってます。
ほぼ頂上近くまで上がって来た時、ふと見上げると岩肌か見える場所を発見!
目的地とは違うけど、後で行ってみよう思ったので目的地の東赤石山の後に行きましたϵ( ‘Θ’ )϶
尾根づたいに行けばすぐだったのですか、下から登って景色を楽しみたかったので、1度少し降りて登っちゃいました☆
そしたら、やっぱり楽しい景色が待ってました♫
でっかい岩だ〜!!その上に登ってみたらーー⁈
岩の上でちょっぴりお休憩☆
気がつくと岩肌が大きく近く、迫力満点で近づいましたー‼︎それに飛行機雲だけ写っているのは、画になりますね♫
横から見る岩肌もなんとも……う〜〜〜ん☆いいですね〜〜〜♩
どうやって乗ったか、造られたかどうか、全くわかりませんが、イイです☆
この岩の向こうは絶壁で、向こう側は愛媛県の新居浜市を見下ろせましたよ☆
ここは、八巻山でした♩
東赤石に登る途中からの分岐点からでしたが、面白い山でしたϵ( ‘Θ’ )϶
下りは、登山口には降りずに尾根伝いに約1時間程歩き、権現山の登山口から降りてきました
ほギョにちは〜ϵ( ‘Θ’ )϶おさかなくんです☆
寒波がやってきて、寒さがました日になりましたが、本日は少し違う話題にしようと、思うおさかなくんです>* ))))><
昨年の秋に登った山の話しです。
ゴーゴーのベースのちょうど向かいに流れている吉野川の支流、銅山川を上流に登ったところ(愛媛県)に赤石山系、東赤石山があり、調べると健脚向けと紹介されていたので、腕試しならぬ脚試しに行きました笑
途中、木の橋が何箇所かあり時には腐りかけてそうなやつもあり、非常に怖かったΣ(゚д゚lll)
どんどん先に進んで行くと、いつも下る吉野川の支流銅山川の更に支流がちらほら見えたのですが、もうめちゃくちゃ透き通ってて綺麗でした〜♫
植物から滴る水滴も素敵で、画になります☆
その日は、天候にも恵まれて青い空や木漏れ日が、勇気と元気をもらいます☀︎
健脚向けと紹介してあっただけ、石鎚山や三嶺山より少しキツかったと思います。そのかいもあってか、頂上に着いた時は気持ちいいものが待ってました\(^o^)/
心が洗われるような思いで、すっきり爽快になりましたϵ( ‘Θ’ )϶
紅葉を見るには他の山がいいなと思いましたが、山に登るって気持ちがいいものです!