どーも皆様こんばんわ♪
本日も四国吉野川で楽しいゴーゴーアドベンチャーツアーが開催されました♪
皆様ラフティングって何が必要だと思いますか??
一番はチームワークが大事です♪
激流をみんなで乗り越えていく一体感♪
みんなで遊んで仲良くなる一体感♪
自然の中で生まれる一体感♪
そんな一体感が生まれるゴーゴーアドベンチャーラフティングツアーを振り返っていきたいと思います☆
まずはおさかなくんぼーと☆一日コースのお客様と半日コースのお客様の混合チーム☆
こんな遊びや!!
体一つで流れて、一体感が生まれ、
別々に来られたお客様同士でも昔から仲良かったようなツーショット☆
そして次はマーシーボート
みんなで仲良く自然満喫♪
マイナスイオン☆
激流楽しむ♪
カメラにポーズ♪
本当に楽しそうですね☆
こんな感じで一体感が生まれていくのです☆
本日のスタッフは
マーシー、おさかなくん、おがちゃん、サヤス、さぶろうでお送りしました☆
本日6月最後の週末は2,3日前からの雨のお陰で増水中の大歩危ロングコースでした。
四国は丁度梅雨入り宣言をされたばっかりですね。
皆様の地域はいかがでしょうか?
今日のブログ担当はオガです。
今年は去年みたいに台風に梅雨前線がのっかってこないことを祈りますー。。。
雨続いて一週間仕事なかったなーとか、土砂崩れで道路通行止めになって大変だったなーとか。。。笑
今日のお客様は一日に3名様、午後に8名様来ていたただ来ました♪
おさかなくんボートはなんだかいかつい(むさくるしい)感じですねw
紅一点のゆみちゃん、よく頑張りました^^
1日コースのお客様はジェットスターを使って成田高松往復1万4千円だったそうですよ!!
なんてお上手。
これから社員旅行をお考えの皆さま、ラフティングも宿もBBQもフォレストアドベンチャーもある!!ゴーゴーアドベンチャーに是非お越しを(宣伝してね。拡散してね。)
おがボートにはなんだか仲良さそうな(笑)学生時代の友人グループが遊びに来てくれました(^^)
新横ウィリー!
男三人でも大丈夫みたいです。
私も近いうちにやりたーい!!
修学旅行で北海道でラフティングしたことあるって子が何人も。
しかも私が昔いたラフティングを始めた会社だったので、もしかしたら9年前にすれ違ってたかもしれませんね!!
せっかく地元にいるんだから次回は一日コースを堪能しに来てね☆
いじってくださいって感じの写真!笑
おさかなくんこーゆーの好きですからね!次回は気を付けてね笑
私も大概こーゆー写真好きですけどね♪
今日のブログはこの笑顔で締めたいと思います!
これでもかーっていうぐらい泳いでましたね。
今日もありがとうございました!
また皆様に会えるのを楽しみにしています。
Thank you from
おさかなくん、マーシー、おが。
皆様こんばんわ!!!
本日のブログは今シーズンもやってきました、オガです。
どうぞよろしくお願いします!!!
今日は実際に小歩危一日コースを下りながらトレーニングをしてきました。
全てはお客様の安全を守るためです。
結構楽しんでたなんてことはありません。
残念ながら彼は今日の夕飯とはなりませんでした。
川の中には一見何にもないように見えて沈んでしまうと頃があったりします。
ライフジャケットなしでは絶対に川に入らない様にしましょう!!
例えば川の中でボートが岩に張り付いてしまうときがあります。それをラップと言います。
それをはがすためのロープシステムとチームワークの確認、実践です!
もちろんお客様を楽しませることも忘れません!!
遊びの知識をお互いにシェアして自分のボキャブラリーを増やしていきます。
そして泳いで泳いで泳いできました。
皆たくさん泳ぎました。
小歩危コースの3/1ぐらい一人で泳いでいたサヤスは7時前にソファーで撃沈です。笑
私は去年5回?ぐらいひっくり返った2段の瀬を泳いできました!
これで禊は済んだはず!!
トレーニング終了後からの雨。
昨日の初日は晴れ!
良い出だしだなぁと思います☆
今シーズンも、お客様と吉野川とゴーゴーで楽しませてもらえたらと思います。
どうぞよろしくお願いします!!!
こんにちはサブローです、
本日小歩危コースでトレーニングをおこなったとです。
天候は曇り、若干蒸し暑くなってきたとです。水量は46㎝、嫌な川底の石が見え隠れしていたとです。
写真はありませんが文章で、お伝えしたいとです。
今日やったトレーニングで一番勉強になったのは、ボートが岩等に乗り上げた際(スタック)にロープを使って引っ張るシステムを作ることだったとです。
まず、ボート上でバウラインを使いセルフイコライジング(流動分散)を作成し、陸上にいる部隊にZリグという手法で引っ張ってもらうとです。川の水圧では容易に引っ張り出すことができないことからこのようなシステムを組むそうです。
しっかりシステムの形を覚え、いざと言う時の為に忘れないようにしようと思ったサブローでした。
今度写真を載せる機会があったら載せときますね、お待ちを!