イベントツアーブログイベントツアーブログ

ツアーブログ

3月に入って

カテゴリー

2014年3月5日

ギョギョギョ〜♫おさかなくんですϵ( ‘Θ’ )϶
月日が流れるのは早いもので、ついこないだ年越しと思っていたのに、もう春は目の前に⁈
そう感じるのは、年の功?笑まだまだお若いおさかなくんですϵ( ‘Θ’ )϶笑
最近は、めっきりえせ大工職人のおさかなくん。
ある時は、土壁を塗り塗り、塗ったり☆

20140305-234817.jpg
また、ある時は別の土壁をぶち壊したりしてます☆

20140305-234915.jpg
そして、今日は今シーズン3回目となるスノーボードに!
去年からアルペンボードを時折乗るようになりました。が、これがまた、怖くて怖くて……
足首の角度の調整だけでも、こんなに劇的に滑りやすくなるものなのかと、実感し楽しく楽しく滑ることが出来ました♫

20140305-235236.jpg

冬といえば

カテゴリー

2014年2月28日

ギョギョギョ♫
おさかなくんです。

冬といえば、カキですよね☆
先日、バビーと友人と一緒に焼きカキパーティをしました。

20140228-212643.jpg
バビーもおさかなくんも以前、かきにやられた経験があったのですが、食欲には勝てず、バクバク食べてしました☆笑

20140228-212845.jpg
ほら、こんなにプリップリなんやもん♡
15キロくらい買ったため、やはり余りました…
で、その次の日に、残り全部貝を剥きました。量が多かったのと初めて剥くせいもあり、2時間くらいかかりました…笑

20140228-213412.jpg
牡蠣飯・カキ汁・牡蠣のムニエルにして、いただいちゃいました〜ϵ( ‘Θ’ )϶笑

20140228-213227.jpg
クッカーおさかなでした。

美味でしたϵ( ‘Θ’ )϶

夏に向かって

カテゴリー

2014年2月21日

ギョギョ♫おさかなくんです。
みなさん、お気づきでしょうか?
最近、お天道様の活動時間がめっきり長くなってきていることに!
ここ、四国吉野川付近では、つい先日は、夕方5時の時点でもう暗かったのに…
先週末、同時刻では、夕日が見えるようになってました。

20140221-195955.jpg
そして、本日に至っては夕日?まだ夕日と呼ぶには、赤みがかかってなくて、まだまだ、遊べそうなお天道様の位置☆

20140221-200216.jpg
晴れだったこちらは日中の気温も高く、冬の格好だと少し汗ばむ勢い!
けど、日が落ち夜になると冬の寒さ到来…
油断すると体調を崩してしまいそうです…
話しは変わりますが、先日バビーと2人で田舎の代名詞とも言える?笑
藁草履の作り方を習いに行きましたϵ( ‘Θ’ )϶
藁を一本一本結わえ編み込んで、作る。
熟練の技術がものをいう代物です。

20140221-200245.jpg

20140221-200511.jpg
作り方や大きさ・形を揃えたりするのがかなり難しいです。

20140221-200654.jpg
だいたい作り方は今のところ覚えてますので、やってみたいかたは有料でお教えいたしますよ♡笑ϵ( ‘Θ’ )϶

2016年1月13日 吉野川の支流銅山川のそのまた支流への続き

カテゴリー

2014年1月13日

ほギョにちは~~>゜))))彡
前回、吉野川の支流銅山川のその支流にある東赤石山に登って頂上にいったことを書きましたが、今回はその続きを書こうかとおもってます。

20140112-222634.jpg
ほぼ頂上近くまで上がって来た時、ふと見上げると岩肌か見える場所を発見!
目的地とは違うけど、後で行ってみよう思ったので目的地の東赤石山の後に行きましたϵ( ‘Θ’ )϶
尾根づたいに行けばすぐだったのですか、下から登って景色を楽しみたかったので、1度少し降りて登っちゃいました☆
そしたら、やっぱり楽しい景色が待ってました♫

20140112-223759.jpg
でっかい岩だ〜!!その上に登ってみたらーー⁈

20140112-224003.jpg
岩の上でちょっぴりお休憩☆

20140112-224555.jpg
気がつくと岩肌が大きく近く、迫力満点で近づいましたー‼︎それに飛行機雲だけ写っているのは、画になりますね♫

20140112-225017.jpg
横から見る岩肌もなんとも……う〜〜〜ん☆いいですね〜〜〜♩

20140112-225646.jpg
どうやって乗ったか、造られたかどうか、全くわかりませんが、イイです☆

20140112-230542.jpg
この岩の向こうは絶壁で、向こう側は愛媛県の新居浜市を見下ろせましたよ☆

20140113-070509.jpg
ここは、八巻山でした♩
東赤石に登る途中からの分岐点からでしたが、面白い山でしたϵ( ‘Θ’ )϶
下りは、登山口には降りずに尾根伝いに約1時間程歩き、権現山の登山口から降りてきました

2016年1月10日 吉野川の支流銅山川のそのまた支流へ

カテゴリー

2014年1月10日

ほギョにちは〜ϵ( ‘Θ’ )϶おさかなくんです☆
寒波がやってきて、寒さがました日になりましたが、本日は少し違う話題にしようと、思うおさかなくんです>* ))))>< 昨年の秋に登った山の話しです。 ゴーゴーのベースのちょうど向かいに流れている吉野川の支流、銅山川を上流に登ったところ(愛媛県)に赤石山系、東赤石山があり、調べると健脚向けと紹介されていたので、腕試しならぬ脚試しに行きました笑 20140110-153254.jpg
途中、木の橋が何箇所かあり時には腐りかけてそうなやつもあり、非常に怖かったΣ(゚д゚lll)

20140110-162121.jpg
どんどん先に進んで行くと、いつも下る吉野川の支流銅山川の更に支流がちらほら見えたのですが、もうめちゃくちゃ透き通ってて綺麗でした〜♫

20140110-162741.jpg

20140110-162936.jpg
植物から滴る水滴も素敵で、画になります☆

20140110-163548.jpg
その日は、天候にも恵まれて青い空や木漏れ日が、勇気と元気をもらいます☀︎

20140110-163927.jpg

20140110-163958.jpg
健脚向けと紹介してあっただけ、石鎚山や三嶺山より少しキツかったと思います。そのかいもあってか、頂上に着いた時は気持ちいいものが待ってました\(^o^)/

20140110-170311.jpg

20140110-170326.jpg

20140110-170344.jpg

20140110-175221.jpg

20140110-175239.jpg
心が洗われるような思いで、すっきり爽快になりましたϵ( ‘Θ’ )϶
紅葉を見るには他の山がいいなと思いましたが、山に登るって気持ちがいいものです!

9月22日、今日も快晴☀小歩危ラフティングが気持ちいい~~♪

2013年9月22日

ほギョにちは~~~~>゜))))彡今日もブログ更新にせいがでる!!おさかなくんで~~~っす♫
今日は夏を感じさせる天候気温とともに今日のゴーゴー参加者たちも夏模様でした(笑)
では、そんな今日のハイライトを見ていきましょう~~☆

まずはおさかなくんボート♡こんなに変な顔の持ち主達がやってきました~~~~☆

かっちゃんボートの女子たちは、お花をつけてかわいさアップだね♫

今日のバビーボートは超はげすぃ~~~~~~(笑)みんなゴロンゴロン転がりまくりでした(笑)
しっかり激流で、雄たけびをあげるぐらい(笑)吉野川に鳴り響いてました(笑)

二段の瀬での一段目は落差があり迫力満点ですよ♡今日は、どこかのボートがここで転覆してました・・・・

今日24の誕生日妹まよん(右)と仲の良い姉みわ(左)と真ん中のおまけのばぁちゃん(笑)

落水するとカメラマンあきらにこんな汚点ともなる、恰好を激写される羽目に・・・・(笑)


でも今日も少し濁り気味とはいえ、こんなにきれいに水中写真を撮ることができるんです♪

曲り戸はやはり、転覆しそうになるかと思うくらいにボートの挙動が激しいので、大迫力間違いなしですよ☆☆

今日は普段出さない真っ赤なウェットスーツの封印を解き、出してやりました(笑)ご希望の方は、いつでも言うてください(笑)

さぁ、川が綺麗からと言っても川から上がってくる二人の顔は、なんとも・・・鼻の穴が大きいわ!口からもろ吐き出してるわ!で・・・・(笑)

その二人の普段の顔はかわいいので、大目にみて笑ってやってください(笑)

水中でセクシーショットを撮ったあーちゃん、お見せできないのが残念ですが、上がってきた時のこの顔がもっと残念でした・・・・・(笑)
さて、今日は本当にここ四国徳島県三好市の吉野川小歩危ラフティングは、絶好のラフティング日和に恵まれ、
水温、激流、気温、天候に最高の日になりました☆
今日は3連休の中日ということもありここゴーゴーアドベンチャーも賑わいを見せておりましたが、十分お楽しみいただけましたでしょうか?
スタッフ一同は、暑い夏を思い出しながら、気持ちよくガイドすることができました♫
今日は皆様、素敵な一日をありがとうギョざいましたぁぁ~~~~>゜))))彡
またのお越しを、お待ちしております♪ バビー・かっちゃん・おさかなくん・カメラマン あきら

9月7日 東京から・・いらっしゃ〜い!!

カテゴリー

2013年9月7日

こんにちわ かっちゃんです。
今日も昨日に引き続き大歩危ロングコースをくだってきました。
相乗りボートになったにもかかわらず、全員東京から来たという珍しい日になりました。
さて、そんなメンバーは・・

こちらです。5人さんは高校から続く友達の輪。1人さんは家族を東京に残してリフレッシュ旅行中でモモンガビレッジに宿泊からのご参加でした。
増水時の大歩危コースもぜひ体験しておいてもらいたいですね。だって・・・

やっぱり水しぶきはすごい!ボートでかかり、顔面にもかかっていつもどおり全身グショヌレでございま〜〜す!!(笑)

ガッチリ飛沫はくらいます。ついでに言ったら・・・

かるーく瀬を流されると、は〜い!沈みま〜す♪ (笑)
じゅん子の表情はちょっとズルイんじゃなくって!?!?

ボートのヘリに座っていただけなのに・・・

よーこちゃんだけ ヌルッと 落ちていきました。。
しかも残ったクルーは誰一人として助けようとせず。。使ったコマンドは「見守る」だという・・知り合いはともかくとして、新婚間もない旦那も同じコマンドって・・・ (笑)

今日のリーダーのさちこちゃん(下左)は最初に吉野川でラフティングをしてからほかの川でもやってみたけれど、吉野川が忘れられないと言うことで遠路はるばる来てくれました。

そんなこと聞いたら嬉しいじゃありませんか〜
ついでに体で表現してもらったら・・嬉し過ぎたらしく誤ってヘルメットから「ピュ〜〜ッ」と出ちゃいました。(笑)
ついでに今日のキーマンだったじゅん子(右)は・・どうしたらこんな顔が出来るのか!?なんとも不思議な1枚となりました。

今日はあらためて四国吉野川でのラフティングの楽しさを感じました。雨でツアー中止になったり、陸上カメラマンしたりでほぼ一週間ぶりのラフティング。
東京からでも遊びにきちゃう程の吉野川。まだまだシーズンは終わっていませんので、もうひと遊びしにきませんか???

本日も楽しいツアーをありがとうございました。またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

カメラ/バビー ボート/おさかなくん、かっちゃん

8月12日、今日も元気にゴーゴゴー♫ヤッホー☆

2013年8月12日

ヤッホ~~~~☆今日もギョ人伝説披露してきました、おさかなくんです~~♫
今日も天気が良すぎで、熱中症になる直前で川に入りヒヤ~~っとホッとするここ四国徳島吉野川です♫
今日もたくさん遊んで、いっぱい川にはいって、流されて、飲んで、出して・・・(笑)
さっそく今日のゴーゴークルーを見ていきましょう♫

まずはおさかなくんボート>゜))))彡大阪・兵庫と関西勢の集まりです☆

お次はかっちゃんボート♫こちらも兵庫県からお越しでラフティングはほとんどみな初体験♡ワォ?!

最後は吉野川のダンディズムバビー隊長☆こちらは多方面からお越しの皆様!中には、長野県飯田市からも・・・昨日も飯田市から来てたよ(笑)

おろしの横跳びのきれいなこと♡たれに至ってはしっかりマリオジャンプ♫ぴょ~~~ン☆

ほらこの暑い日に、このように皆でお花を咲かせ、ぷかぷか浮いてるでけでもう気分は最高なんです☆うんうん♫

タイタニックやムカデになったりかっちゃんボートはみな楽しくゲームしてましたよ♫

でもかっちゃんボートでは、こんな悲劇?喜劇?に見舞われるかも(笑)間違いなくかっちゃんにかかってますね!この勢いは(笑)

今日のバビーボートは熱々さんたちでにぎわってました♫ことあるごとに二人でいちゃついてましたから(笑)

この二人もいちゃつき過ぎなので、こんな顔にしてやりました(笑)ジョニーさん・みなみちゃん見てますかぁ~(笑)

前田の顔は川から出た瞬間このようになりました(笑)口からでてますよね?!(笑)Kingのドアップにはいつもビックリですが目の前でつばを吹きかけるのは止めてくださいbyお>゜))))彡くん
今日は、天候に恵まれ、笑いの神様にも恵まれ楽しい一日になりましたか?
おもしろい写真もたくさん撮れて、ガイドも楽しい一日になりました。
お盆真っただ中ですが、これからも夏はまだまだ続きます。なんなら、10月末までやっておりますよ♫
またみなさんたちと一緒にラフティングできる日を楽しみに待ってます♫
今日はありがとうギョざいました~~♫ギョギョギョ~~~~>゜))))彡    バビー・かっちゃん・カメラマンあきら・おさかなくん♫

8月11日夏まっさかり! ファミリーラフティング&スピードランコース 

カテゴリー

2013年8月11日

本日も週末ということで沢山のお客様にご参加いただきました。
久々にブログを担当することになったバビーです。
ファミリーハーブディラフティング&スピードランラフティングでまるまる一日たのしく遊ぶ事ができました。
この四国の吉野川でお腹いっぱい遊ばせてもらっています!
さて本日のツアーを振り返ってみましょう!

お魚君ボートでは雪崩れ式に落ちていきました~

楽しいご家族&仲間が勢ぞろい!
モモンガビレッジに前泊してフルコースで楽しんでもらったお客様もいらっしゃいます♪
重ね重ね感謝です。

よっしゃ~!ばっちりガッツポーズ

毎日ラフティングをしているとラフティングしないと寝つきが悪くなるほど川にでることが日常化してきております。
川は同じでも日々違うお客様と出会えるのはこの仕事の大きな魅力でもあります。


どいえらい事になってますよ♪まさかこの画像がつかわれるとは!?

子供たちの笑顔!大人たちのはしゃぎっぷり♪
川で遊ぶと心が透明になって、気持ちが軽くなるような気がします。

気持ちよい天気の中透明な水にプカプカうかんで流されてるだけで
幸せを感じることができるのですね。


もちろんたっぷりズッコケますよ!

激流と清流、青い空に白い雲、皆さんの笑顔!こんな素敵な夏を送れているのが
心から嬉しいですね~。

参加者の方が解散後に歩きながら小さな声で「あぁ、たのしかったぁ」とつぶやいておられましたが
こんな言葉を聴けるだけで充実感に満たされます。やっててよかったぁと心から感じます。

お客様の笑顔のためにガイドスタッフ一同頑張っておりますが
お客様にとっては少ない夏休みの貴重な一日です。ゴーゴーアドベンチャーでラフティングしていただいて
心ゆくまで楽しんでいただいて、また日々の日常を張り切って過ごしていただきたいと考えます。

私達ゴーゴーアドベンチャーの活動が参加者の皆様に少しでもお役にたてれば
最高に幸せに思います。

応援してくださっている皆様、参加していただいたお客様
ますます張り切って最高のパフォーマンスをお届けできるように
日々精進してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました!!

8月6日、快晴☀ファミリー&スピードラン☆

2013年8月6日

ギョギョギョ~~>゜))))彡今日は快晴の天気☀体の底から元気がほとばしるおさかなくんでぃぇ~~~~っす♫
本日は朝はファミリーさんのラフティングにお出かけしてきました!!
なんと、フランスにお住まいザンスの3人さん☆

おフランスからのご帰国とおこしやすな感じザマス♫今から、出発ザマス♫

おフランスからきてもやっぱり吉野川は気持ちいいザマス☆

そんなおフランス帰りのLINOくん乗せて、滑り台のおさかなくん>゜))))彡

泣かしちゃいましたザマス(笑)少し怖かったザマス・・・・また遊びに来るって言うてたザマス!!

お次はスピードランコースに参加の熱々さんお二人♡天気もいいから川も気持ちよく楽しめたっ茶!

ほら、こんなにも波に打たれながらの笑顔♡これを楽しい意外に何ととるっ茶?!

見よ!!この躍動感ある激流の写真を!!がっつり攻めてやったっ茶!!

しかし、たつさん今日はたくさん飛ぶ飛ぶ!!いっぱい飛んだっ茶(笑)

そしてたつさんの断末魔の叫び声が、ここ四国徳島吉野川に響きわたったっ茶!!!!!(笑)

たくさん遊んで初めての吉野川ラフティングにお二人はもう感無量!!!だったはずっ茶(笑)それがこの写真を物語ってるっ茶☆
今日一日みなさんは気持ちよく川に溶け込んでましたね~~☆
バビー・おさかなくんも川が気持ちよくラフティングガイドでよかったと思える夏の暑い&熱い一日になりました♡
ただ一人カメラマンかっちゃんを除いては・・・・・・・(笑)
本日は誠にありがとうギョざいましたぁ~~~~>゜))))彡また、遊びに来て下さいね~~~~♫
                          バビー・カメラマンかっちゃん・おさかなくんギョギョ♫

予約空席状況

MENU
CLOSE