今日も神回!!水量も天気も気温もベストなラフティングDAY🌞
- カテゴリー
2025年8月5日
2025年8月5日
2025年7月28日
2017年5月7日
こんにちわーーー!今日もハイテンション!
毎度おなじみブンブンで~す♪
昨日とは打って変わっての晴天吉野川!
昨日はカメラマンで雨に打たれ水なんか嫌いと震えていた私ですが、今日はなんせこの天気だから水は大歓迎♪
それではさっそく今日の貸切ラフティングをされたお客様のツアー模様をお送りしていきたいと思います!
それでは今日のお客様です!
小学校からの親友というお二人♪
「UCHI」と「BIGマウス」!
ちなみにBIGマウスの由来は口から産まれてきたということらしいです(笑)
GWの最終日にゴーゴーアドベンチャーを選んで頂いてありがとうございます!
そのため本日はお二人の貸切ツアーとなりました~♪
親友ということもあり、迫りくる波にUCHIはBIGマウスにしがみつく!
友情とはこういうことだ~♪
しかし、親友だというのにUCHIの魔の手がBIGマウスに・・・(笑)
でもそこは親友♪彼女を落とすことなど出来なかったUCHIです♪
あ!BIGマウスは平気でUCHIを落としてましたね!(笑)
そんなBIGマウスに天罰でも下ったのか、今日はおさかなくんの標的として投げられたり沈められたりと沢山可愛がってもらってましたね~(笑)
ゴールポイント付近、これは何をしているのか?
いきなり椿鬼奴さん登場(笑)
しかしこれはBIGマウスのロングヘアを活かした写真!
次の瞬間!
誰もが一度は見たことのある風景が(笑)
もしかすると彼女にCMのオファーが来るのではないだろうか!?(笑)
羨ましいとばかりにUCHIも挑戦!
「いらっしゃ~い」とセリフをつけてやってみるも・・・ん?なんか違うぞ(笑)
失敗に終わるUCHIでした(笑)
ロングヘアーのお客さんがいたら是非ともご挑戦ください♪
今日も沢山の笑いが生まれたゴーゴーアドベンチャー吉野川ラフティング。
GWは終わりましたが、これからもゴーゴーアドベンチャーは皆様のご参加をお待ちしておりますよ~♪
それでは今日はこの辺で!
以上!ブンブンでしたっ!
ガイド
ブンブン、おさかなくん<゜)))彡
カメラマン
サヤス
2017年4月7日
どうも~こんにちわ~♪
今日のブログ担当も先日に引き続きブンブンがお送りいたしま~す♪
さぁ!早速ですが題名通り!徳島県三好市では昨日からどんよりお天気。
昨晩からは雨も降り続きまだ数日回復しなさそうです。。。
しかーーし!降り続いた雨のおかげで吉野川はハイウォーターに!
これはもう川に出るしかありません(笑)
先日のローウォーターの次に下るのがハイウォーターというギャップにも負けず、今日も楽しく吉野川ラフティングをしてきたゴーゴーメンバーです♪
先日はもっと陸地があったスタートポイントもご覧の通り。
ここまで水が増えれば各激流ポイントはもう・・・
想像するだけで楽しみが膨らみます(笑)
それでは早速ハイウォーターの吉野川ラフティングへレッツゴー♪
っといきなり目の前に大きな波が!?
くる!クル!!来る!!!
キターーーー(笑)
激流に入るなり早速吉野川さんに歓迎の波を頂きました~(笑)
サヤスも思わず顔をそむける!
こちらはプレ鮎戸の瀬、もう既に大きな波が待ち構えてます!
当然気持ちよく突っ込んでいきました(笑)
4月早々ハイウォーターを味わえると思っていなかった私、緊張しつつもやっぱり吉野川ラフティングを満喫♪
しかしやはり侮れない吉野川!
曲がり戸の奈落でサーフィンしてボートひっくり返ったことは口が裂けても喋りません!(笑)
少しまだ寒さは残り水量も安定はしていませんが、ツアーとなれば時間をかけて沢山遊ぶことが出来るので穴場の時期でもありますよ!
今シーズンも多くのお客様のお越しをお待ちしております!
以上!ブンブンでしたっ!
2017年4月4日
皆さんこんにちわ!
今年もゴーゴーアドベンチャーに舞い戻ってきましたブンブンです!
本日はゴーゴーアドベンチャーで今シーズン初の吉野川ラフティングをしてきましたでの、そちらの模様をお伝えしていきますよ~♪
今日は晴天に恵まれた吉野川、水温は少し冷たいけど綺麗な川、雲一つとない青空、そして眩しい太陽!
今日は絶好のラフティング日和となりました♪
そんな絶好の天候の中吉野川ラフティングに参加の方々です!
そう、スタッフです(笑)
今日のガイドはおさかなくん、サヤス、ブンブン。
お客様をより楽しく!より安全に!ガイドするためにも事前に小歩危コースを下ってきました!
そしてアキラ、メイ、モモンガスタッフのウシンちゃんも吉野川ラフティングに参加してくれました!
ベテランのおさかなくんも、しっかりと感覚を取り戻すためにせっせと漕ぎます!
二段の瀬ではサーフィンをする中、メイちゃんがウシンちゃんに悪戯(笑)
やっぱり笑顔の絶えない吉野川ラフティング♪
ただ川を下るだけじゃなく、川の安全確認も行います!
こんな長いパイプが川の中に!?!?
残念ながらこれは地中に埋もっているのか、岩に挟まれているのか回収することは出来ませんでしたが、お客様の安全の為にこういった川の様子もしっかりと目を配らなければなりません!
ボートから見る鉄橋、そして美しい景色が広がる小歩危峡、早くお客様と一緒に見たくてウズウズしております(笑)
そして無事にゴール!
シーズン初の吉野川ラフティングは水量が少ないので物足りなさを感じたブンブンですが、やはりめちゃくちゃ楽しい!
早くハイウォーターになるのが待ち遠しい限りです!
ゴーゴーアドベンチャーラフティングは既に今シーズンの予約を開始しております。
新規のお客様、リピーターのお客様、思わぬお客様!?(笑)などなど、多くのご予約をお待ちしております♪
今年もゴーゴーアドベンチャーで吉野川ラフティングを満喫しよう!!!
2016年9月27日
どうも♪毎度おなじみブンブンです♪
昨日に引き続き、水量が減りきらなかったため本日も大歩危ロングコースでラフティングツアーとなったゴーゴーアドベンチャーです!
当日雨を降らすだけでなく、翌日まで残すという恐るべし大歩危ロングクイーン!
しかーし!それでめげるゴーゴーアドベンチャースタッフではありません!
今日もお客様と一緒に大自然吉野川の激流を満喫してまいりました!
ボートに乗り込む前の今日のお客様!
早く激流に突っ込みたいとウズウズしている気持ちがこちらにも伝わってきます!
それでは本日もゴーゴーアドベンチャーラフティングのツアー模様をお届けしていきたいと思います!
まずはマーシーボートからです♪
本日のマーシーボートの皆様です☆
吉野川の綺麗なお水の上でプカプカ♪
サーフィンではボートがお風呂状態に!
これも神様の祈りのおかげなのか?
しかし!次の瞬間神様の祈りは届かなかったことが判明しました(笑)
お次はブンブンボートっす♪
本日のブンブンボートの皆様♪
本日もブンブーンと吹っ飛ばしてきました!
早速ぶっ飛ばしの一枚!
サーフィンでガンガン攻め、「ゆうへい」は天を仰ぐも波にのまれる(笑)
そして本日のクルーはバレーボールの達人たち!
飛込み中でも「しろー」のレシーブフォームは崩れない!
そんな「しろー」、やっぱり「バレー」は出来ても「バレエ」は出来ないみたいです(笑)
「しろー」だけに限らず、ほかのクルーたちも波にビクつき漕ぐフォームは無残にもバラバラ(笑)
雨が降ったにも関わらず、本日の吉野川の水は綺麗な色をしており、空にも晴れ間が見え、今日もめちゃくちゃ楽しいツアーが出来たと思います♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
ゴーゴーアドベンチャーでラフティングが出来るのもあと1ヵ月と少しになりました。
残りの期間も全力でお客様に楽しんでいただくためにも、最後までスタッフも全力でツアーを盛り上げていきます!
それでは今日はこの辺で!
以上!ブンブンでしたっ!バイバイっ!
ガイド
マーシー、ブンブン
カメラマン
サヤス
2016年9月18日
どうも!毎度おなじみブンブンです!
台風・・・来てますね!
でも・・・ラフティングはバッチリ営業しております!!
今日は夜中降った雨の影響で一気に水の量が増えコース変更に!
所々雨降る中の大歩危ロングツアーとなりましたね。
しかし今日は水の量もそこそこ多めの大歩危コース!
コース変更になったと言えど激しさはバッチリ!
今日のゴーゴーアドベンチャーラフティングもバッチリ振り返っていきたいと思います!
今日の一番手はブンブンの神友サヤスからで~す!
今日のサヤスボートメンバー!ナイスガイ集団です!
でもやっぱり遊びたいというのが本心!
カメラが向けばハイチーズ!
ゴーゴー名物のタコライス♪
おいしい食事と美人は画になります!
激しい波がぶち当たってもしっかりカメラ目線のおさかなくん!
ガイド魂炸裂です!
次はオイラ、ブンブンボートです!
今日のブンブンボートは合同チームです!
僕らの合言葉は「問答無用!」
途中ゲームをしに陸上に上がったが、何かの儀式が始まってました(笑)
今日のメンバーはとにかく漕ぐ!
どんな波でもGOGO突き進んでましたね~♪
お次はバイキン先輩です!
滝の前で全員揃ってポーズ!バイキンチームの登場です!
まったり流れながらゲームです♪
素晴らしいまでの正方形が完成しています!
水を顔面に食らってもバッチリ笑顔でラフティングを楽しむ風景を見ると、こちらも楽しくなってきますね♪
最後はマーシー大先輩!
マーシーボートの「あきお」は本日Happy Birthday♪
バースデーラフティングはお楽しみいただけたかな!?
しかし!主役のはずのあきおがなぜか踏んだり蹴ったりされてしまってます・・・(笑)
お客様を先端に激流に入っていく、これぞ私の思うマーシースタイル♪
お客様のためにどんなご要望にお応えするマーシー大先輩、さいすガイドの鏡です♪
今日は秋雨の中、時には一瞬土砂降りになりつつも今日も楽しいツアーが行えました♪
まだまだツアーは続きます!朝夕が涼しくなっているので、風邪をひかないためにも今後の体調管理は大切ですね♪
ラフティングは10月いっぱいまで営業しております!
今シーズンラフティング体験を逃した方、まだまだ来る機会はありますよ!
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます!
それでは今日はこの辺で!
以上!ブンブンでしたっ!
ガイド
サヤス、おさかなくん、ブンブン、バイキン、マーシー
カメラマン
アキラ、メイ
2016年6月20日
皆さんこんにちわ~!
今日のブログ担当はブンブンということで、今日もゴーゴーアドベンチャーのツアー模様をお伝えしていきますよ~!
今日は水量多めの小歩危ツアーと思い朝起きると、まさかの夜中に一気に水量が上がり急遽大歩危ロングコースへコース変更!
雨も降り霧が幻想的に、綺麗な景色を見ながらボートの準備をしていたブンブンです!
それじゃあ今日の様子を振り返っていきましょう!
まずはマーシーボートから!
激流の楽しみ方はいろいろはいろいろで~す☆
大歩危コースはガンガン漕いでいけるコース!みんな顔面に水を浴びてもガンガン攻めてます!
こちらもちょけるOGAと見守るまるる!!
見守ってくれる友がいるのは素晴らしいですね(笑)
続いてブンブンボート!
昨日デビュー戦を果たしたブンブン!
ヤル気満々でこのメンバーでツアースタート!
そんなブンブンボート、国境の瀬では皆でドヤ顔を作るはずが全員激流に撃沈!
でも、かなちゃんは終始「アイ~ン」をやめることはなかった(笑)
最後はおさかなくんボート!
こちらはかわいい女子3人衆でのご参加♪
怖くて変な顔したあとは、笑顔でお手てつないでさあゲーム♪
今日も沢山ゲームをしましたよ~♪
でもやっぱり舐めちゃいけないのが吉野川!
何を物語る?みいやの絶叫!
彼女に何があったのか!?(笑)
てな感じで今日も楽しくラフティングツアーを満喫したお客様とスタッフ一同です♪
いつになれば梅雨は明けるのかな?
早く晴天が続く下でラフティングをしたいブンブンでした!
本日もゴーゴーアドベンチャーにお越し頂き、ありがとうございましたー!
マーシー、ブンブン、サヤス、おさかなくん
カメラマン メイ
2016年6月17日
こんにちわ~!毎度おなじみブンブンです!
今日もやってまいりました、ブンブンのトレーニング状況をお伝えするお時間で~す♪
今日もゴーゴーのスタッフさんに、お休みにも関わらずトレーニングにお付き合い頂き、本当に感謝です!
それでは早速今日の内容を振り返っていきましょー!
今回のトップバッターは激流の曲がり戸さんです!
今日の水量はとても多く、どこの激流でも沢山水を飲みま・・・被りました(笑)
そんなハイウォーターな今日、曲がり戸に鮎戸に難しかったー!
でもその分楽しかったー(笑)
自分が少しずつ出来てきだした分、その分楽しみが増えました!
続いての登場は大滝さん!
水量が多い分、午後からの激流にビビりまくるブンブンです(笑)
しかし相手は自然!「優しくしてね」とお願いしても聞いてくれるわけありません。
そこはムツ〇ロウさんのように動物をとことん愛するように、川をとことん愛していきましょう!
そうすれば吉野川さんも受け入れてくれるはず(笑)
スタッフ同士のトレーニングであればこんな風景も!?
おさかな教官!マーシー先輩が後ろで悪戯を(笑)
今日のトレーニングの終盤、もう既にみんなはリラックスモード♪
人が多い分ボートも重くなるけど、みんなが楽しければこちらも楽しくなります♪
今日も楽しくトレーニングが出来て良かったです♪
そして明日はいよいよ・・・!?
それでは今日はこのへんで!
以上!ブンブンでしたっ!
2016年6月13日
日差しと共にこんにわ~♪毎度おなじみブンブンです。
今日も昨日に続き雨がちらほら。
トレーニングが終わると同時に晴れてくるなんて、私はよっぽど持ってるのでしょうかね(笑)
今日は昨晩降った雨の影響で大歩危ロングでトレーニングをしてまいりました!
しかも本日なんとお休みにも関わらず、おさかな教官やサヤス以外にも、マーシーさん、メイさん、しーちゃん、アキラまでもがトレーニングにお付き合い頂けました!
本当にありがとうございます!
沢山乗るとそれだけボートは重くなり漕ぐ力も必要になるので、とても良い機会になりました。
それでは今日もトレーニング内容を振り返っていきましょう!
今日は皆さんをお客様に例えての一日。
始まりはセーフティートークから!
マニュアル通りの説明で「硬い」と言われ続けてますが、サラリーマンの癖ですかね。
しっかり強弱を付けるとともに、ほぐせる部分などしっかりと身に着けたいと思います。
私だけでなくサヤスもトークの練習です。
日常ではたまに意味不明な日本語を聞くこともありますが(笑)、しっかりと日本語でパドルトークをやっています!
本日は大歩危ロングということで、増水した時にしか行かないコースではありますが、先週大歩危を5本もやりましたので、ランチポイントまでの前半は自分でも良い出来で下ることができたと思います!
しかし午後からの内容はグタグタでした・・・
国境の瀬では上から川の流れを見るも、いざ下る時には全然違うコースを通ってしまったり、サーフィンの練習をするも上手く出来なかったり、自身の判断ミスで危ない目にあったりと、とにかく反省すべき点が多いものとなりました。
正直、今はかなり落ち込んではいますがこれも経験です。
いくら耳で聞かされても、いくら自分の目で見ても、体験する事とはまた別ですので今回身をもって勉強することが出来ました。
と、まぁ暗い話ばかりは何なので・・・
今回は皆さんをお客様に見立ててということなので、少しゲームをいれたりもしていきました♪
ウィリーではやっぱりブリンとひっくり返っちゃったりも(笑)
遊び方の勉強も必要ですね^^;
ガイドアップまでの仕上げと、それ以降のトレーニングも引き続き頑張っていきます!
以上!ブンブンでしたっ!