Go!Go!アドベンチャーからのお知らせGo!Go!アドベンチャーからのお知らせ

お知らせ

第15回 四国酒まつり開催!2014年2月22日

カテゴリー

2014年2月8日

今年で15回目を迎えました酒飲みの祭典『四国酒まつり』がまもなく開催されます。
四国各地の銘酒がずらりとな並び徳島県三好市池田町に集結します。ざまざまな銘酒が試飲でき出来上がっちゃうこと必至です。
吉野川ラフティングのゴーゴーアドベンチャーのハードリピーター様などの方など酒好きのお客様もいらっしゃいますが冬の吉野川は
ある意味熱いですよ!

以下 四国酒まつり公式WEBサイトより画像を含めての引用です。
引用元URL:http://www.shikoku-sakematuri.com/

四国の中心部に位置する三好市「阿波池田」は、「四国の灘」とも称される、知る人ぞ知る隠れた酒どころ。
このイベントは、四国各地の地酒を一堂に集めた「地酒試飲会」と、歴史を誇る地元酒蔵の「酒蔵開放」を通じて、地酒による四国めぐりを体験できるもので、昨年度(第14回)は協賛イベントを含む全体の動員数が1万人を突破、全国各地からのお越しの日本酒愛好家でにぎわいました。最近では若い女性や海外からのお客様も目立っています。

四国各地の銘酒がずらり

メイン会場となる三好市中央公民館では、四国中から集めた38銘柄もの地酒が楽しめる試飲会が行われます。その日のうちに全ての銘柄を試飲するもよし、今回は大吟醸、次回は純米酒とテーマを決めて試飲するといった楽しみ方もできます。
ズラリと並ぶ地酒と独特の雰囲気で、つい呑みすぎてしまったときは、地元酒蔵の仕込み水を和らぎ水としてご利用ください。また、同会場では利き酒大会も行われますので、舌に自信のある方はぜひチャレンジしてください。また、徳島県利き酒大会の予選を兼ねていますので、応募(回答)用紙に住所とお名前をご記入いただくと成績優秀者には、後日、徳島県利き酒大会への招待状が届きます。

さらに、当日は地元の酒蔵も開放され、普段なかなか見られない蔵の内部や酒造りの工程をまるごと見学できます。杜氏をはじめとする蔵人から直接酒造りの説明が聞ける他、蔵人しか味わうことの出来ない「搾りたての新酒」を楽しめます。創業当時の佇まいを今も残す蔵の厳粛な雰囲気の中で飲む新酒の味と香りは、普段飲むそれとは一味も二味も違います!

たのし~!

当日は、四国中から手づくり作家や農家の方が集まり、美味しい食品や素敵な雑貨などの”とっておき”を販売する街角マーケット「うだつマルシェ」が開催される他、大歩危のホテルでは、地酒をあしらった三好市の新名物「お美姫(おみき)鍋」に舌鼓を打ち、美肌温泉を堪能できる「酒まつりの夕べ」も開催されるなど、様々な協賛イベントが市内各所で目白押しです。

上記で紹介しきれなかったイベントがまだまだあります。四国各地の銘酒が集まるこの機会に、ぜひお越しください。

引用終わり。

春の陽気をかすかに感じながら昼間から酔っ払っちゃう日があってもいいかもですね。
一年を通してこの徳島県三好市に沢山おお客様がこられることを願っております。

実験的スペシャルサービスとしてゴーゴーアドベンチャーのベースであるモモンガビレッジにご宿泊のお客様は
会場まで無料で送迎させていただきます!(受付スタッフのまこっちゃんが)

皆様お誘いの上お越しくださいませ。

お問い合わせ:阿波池田商工会議所
〒778-0002 徳島県三好市池田町マチ2191-1
電話:0883-72-0143(代表) FAX:0883-72-6466
日時:2月22日10時~16時
地酒試飲会会場:三好市中央公民館

大きな地図で見る

2014年 吉野川ラフティングツアー受付開始!

カテゴリー

2014年1月27日

春の気配もちょこっとだけ感じたような気がする最近ですが
吉野川ラフティングのゴーゴーアドベンチャーでは2014年度4月から始まる吉野川ラフティングツアーのご予約受付を開始しております!

というのもお客様から既にご予約を数件いただきまして予約受付を開始させてもらいました。
誠にありがとうございます。

早々からのご予約をゲレンデで受付させていただいたバビーは冬モードから一気にラフティングモードに火が付き始めております。

20140127-214031.jpg

参加人数を制限させていただくことによりクオリティの高いワンランク上を目指したラフティングツアーを維持ささせていただいております。
座席数が少ないことをご了承くださいませ。
夏の週末や連休、ゴールデンウィークなどで吉野川ラフティングをご予定の方はどうぞお早めにご連絡をお願いいたします。

皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

2013年ラフティングツアー終了のお知らせ

カテゴリー

2013年11月21日

2013年度の吉野川ラフティングのツアーを10月末をもちまして終了させていただいております。
お陰様で沢山のお客様に出会えたシーズンでした。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2014年のツアー開始は4月1日を予定しております。
冬の間のゴーゴーアドベンチャーの活動などはブログや本お知らせページなどを通してお伝えさせていただきます。
更にパワーアップ!、サービスアップ!おもてなし度アップ!!で来春お待ちしております。

皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

ぞめきの夏!池田阿波おどり 8月14日、15日 16日開催

カテゴリー

2013年7月18日

みんな大好き阿波おどりのシーズンももう間近です。
ゴーゴーアドベンチャーがある徳島県三好市にも徳島市内に負けないほどすばらしい阿波おどりのお祭りがあります。
モモンガビレッジから車で30分ほどいったところにある池田町では毎年8月の14,15,16日に駅前商店街などを踊りながら練り歩く
合計30もの連が見ごたえ十分の大迫力でパフォーマンスしてくれます。

阿波おどりをやったことがなくても自由に参加できる「にわか連」などもあり、飛び入り参加で盛り上がっちゃいましょう!
テンションぶち上がること間違いなし!です。
昼間は吉野川ラフティングで盛り上がり、夜は祭りでさらにヒートアップできます。祭りのあとはもはや燃えカスになっちゃうかも!
すがすがしい汗を踊りでかくのも良いですし、のんびり優良桟敷席で見物もできます。

お盆のラフティングのご予約は残りわずかとなっております!ご検討中のかたは是非お早めにどうぞ!

騒がしいなどの意味を指す「ぞめき」という言葉があります。、派手で賑やかな踊りのことを「ぞめき踊り」と呼ぶそうで、昔盆踊りなどもぞめきと呼ばれていたらしいのです。現在では「ぞめき」といえば阿波踊りの代名詞といっても過言ではないでしょう。
一般的には阿波踊り全般を「ぞめき」と呼び、その鳴り物を「ぞめき囃子」と呼んでいるようです。

さぁ皆さん、ぞめきに来てください~!

情報サイト:いけだ阿波おどり公式WEBサイト
お問い合わせ先:三好市役所 観光課
tel 0883-72-7620
fax 0883-76-0203
アクセス地図:

大きな地図で見る

新宮あじさい祭り2013 6月30日開催

カテゴリー

2013年6月8日

梅雨のお花といえばあじさいですね。
今年2013年もゴーゴーアドベンチャーのベースであるモモンガビレッジから車で約25分ほどの距離にある場所で
恒例の「新宮あじさい祭り」が開催されます。
約4haの山の斜面に2万株のアジサイが咲き誇る花の名所でバザーなどが開催され、多くの行楽客で賑わいます。

四国まできて吉野川ラフティングに参加したあとは、ついでにアジサイ祭りを堪能してみてはいかがでしょうか?
さすがに2万本のアジサイは圧巻ですよ!

●日時
6/30(日) 雨天決行
●場所
新宮町上山 中野地区 国道319号線沿い
四国中央市新宮町上山3322(上山簡易郵便局)付近
※新宮ICから車で約20分

●内容
地元特産品の販売、うどんなどのバザーなど
※当日は混雑が予想されますので、安全運転でお越しください。
●ライトアップ期間 ※開花状況によって変更があります
開花時期~7月10日 19:30~21:00
●駐車場
あじさい祭り当日は誘導員に従って駐車してください
●モモンガビレッジからの交通手段
(公共交通機関を利用する場合)
●徳島方面から
JR阿波池田駅下車
→『四国交通バス 大野・新宮行き』に乗車
→バス停『長手橋』にて下車
→徒歩3分で到着

※四国交通のバス路線・時刻表は四国交通のホームページ内、乗合バス 新宮線のページをご覧ください。
※新宮タクシー 0896(72)3151(予約が必要)

●お問い合わせ先 四国中央市観光交流課 0896-28-6187

●地図

大きな地図で見る

吉野川ラフティング&ホタル観賞はいかがでしょうか♪

カテゴリー

2013年5月27日

四国はなんと早くも梅雨入りしたみたいです。
最初に言っておきますがどうせラフティング中はびしょ濡れになりますから
多少の雨は全く気になりません!むしろワクワク感がますくらいですね^0^

梅雨入りしても元気に遊ぼ~じゃありませんか!ラフティングは超ハイウォーターになる奇跡の熱い日がおそらく何日もあるでしょう!
吉野川ラフティングもヒートアップする一方なのですが、もう一つのこの季節のお楽しみがホタルなのですね~
吉野川の支流の川でホタルが沢山みれるのです!

ホタル

特にゴーゴーアドベンチャーのベース(ゲストハウスモモンガビレッジ)から車で10分ほどの距離にありますホタルの里公園
吉野川ラフティングのコースでもある大滝の瀬の支流の白川上流などはホタル観賞の絶好のポイントになります。

毎年ピークは多少前後はありますが6月後半くらいになります。
ピーク時にぴったりはまれば、まるで銀河の星のように無数に漂うホタルの群れを見ることができるのです。

吉野川でラフティングを思いっきり楽しんだ後は、モモンガビレッジに宿泊して夜ノンビリホタル観賞ツアーに出かけてみてはいかがでしょうか?
ゴーゴースタッフも時間があえばポイントまでご案内することもできますのでお気軽にお尋ねください。

皆様是非6月のホタル観賞もお忘れなく♪

おっと、そうそうベースから近いホタルの里では6月15日(土)にホタル祭りも開催されます!ラフティング参加者の方は会場まで送迎もしちゃいます!
お気軽にお申しつけください!お見逃しなく~

《2013年6月15日 黒川谷ホタル祭り》
ホタル祭り会場:ホタルの里公園
住 所:〒779-5335 徳島県三好市山城町頼広
問い合わせ先:三好市観光案内所 TEL:0120‐404-344
ホームページ:http://p.tl/rfAw
概要:農産物展示即売会・盆栽展・ホタルそば・草餅などの販売を行います。

ホタルの里↓

大きな地図で見る

白川谷のホタルポイント↓

大きな地図で見る

要チェック♪早明浦(さめうら)ダム放流開始!5月20日~

カテゴリー

2013年5月24日

吉野川ラフティングファンの皆様。お待たせいたしました!
ラフティングコース上流にあります、早明浦ダムが5月20日より例年通りに放流を開始しております♪

ローウォーターの中でももちろん沢山のお客様にご参加していただきまして、メイクドラマなラフティングツアーを心がけておりましたが
ついに!ハイウォーターの季節がやってまいりました!!
純粋に水が多いと川の迫力&パワーがあがりますので、ただでさえ激しい吉野川ラフティングがさらに激しさを増します!
当然パワフルなドラマが待ち受けていることになりますね~♪問答無用のオモシロさ!とはこのことです。
吉野川がお客様と私達を勝手に盛り上げてくれます~^0^

このダムの放流は毎年5月20より始まり9月の10日前後で終わります。
下流域の農業用水の供給が目的なのですが私達ラフティングフリークにはたまらないプレゼントなのです。

この時期からのハイウォーターラフティングは全国の他河川ではありえない水量で大迫力のラフティングが出来るのは吉野川だけです。
全国の皆様、遠路はるばる来て頂く価値が吉野川にはあるのですよ~。

是非この情報を機に四国遠征ラフティングの計画を立ててみてくださいね!
密かに一番楽しみにしているのはゴーゴーアドベンチャーのスタッフ達だったりして….(^0^)
特に6月から始まる鮎釣りの解禁日までは日に3本ペースでトレーニングと称して川遊びしていこうと思っとります♪

皆様、是非本物の激流ラフティングを体験してみて下さい~。
ガンガンお待ちしております。

子どもの日、5月5日はGO!GO!祭り♪

カテゴリー

2013年4月21日

さて毎年恒例の(恒例にします!)ゴールデンウィークの一大イベントGO!GO!祭りの日が近づいております。

ラフティングPRイベント風景

5月5日(ゴーゴー)ということでパチンコ屋さんのイベントみたいなノリで始まったこのイベントは今年で2回目!!です。
なんと昨年は告知もしておりませんでしたがなんとラフティングツアーのお客さんがいなかった!!という落ちで祭りを終えました。
しかし!今年は大丈夫です。もうすでにお客さんから予約をいただいております!!(よかったぁ)
ですので第二回GO!GO!祭りは盛り上がっていきましょう!!

徳島のゆるきゃらスダチくんとゴーゴーアドベンチャー

当日はもちろん吉野川ラフティングツアーを行います!現状ファミリーハーフディコースとお昼前集合のスピードランコースが空席がございます。
是非この縁起のよいお祭りの日にラフティングにご参加ください♪

吉野川ラフティング風景

当日参加の方には特典として

  • ●ゴーゴーアドベンチャーの可愛いステッカーをプレゼント!
  • ●なんと!吉野川ラフティングご優待券を抽選でプレゼント(高確率!)
  • ●びっくりツアー後「生ビール」お一人一杯まで無料!!
  • ●鳴らしてみよう!リジュデジュ体験参加
  • ●叩いてみようジャンベドラム体験参加

などなど面白いことが沢山あります!

ダッキーに乗れることもある

このお祭りは参加者の方と運営者サイド(ゴーゴーアドベンチャー)が共同で作り育てていく来場者参加型のイベントとして
じっくり練り上げていく予定でございます。

ラフティングボートでウィリー

去年は来場者0で始まったこのイベントが果たしてどこまで成長するのか逆に楽しみじゃありませんか??
このイベント創造黎明期に是非皆様ご参加ください!
伝説が生まれる瞬間!目撃者になるのはアナタだぁ!!!うぎゃ~~!!!

なんてお気軽にお尋ねください♪スタッフ一同お待ちしております~

お問い合わせ;ゴーゴーアドベンチャーGO!GO!祭り実行委員会 馬場

ゴールデンウィーク(GW)目前!お遊びプランは吉野川ラフティングに決定!

カテゴリー

2013年4月21日

待ちに待った大型連休ゴールデンウィーク(GW)がもうすぐ始まります!
皆様すでにお遊びプランはお決まりでしょうか??

吉野川ラフティング風景

いやっほ~い!


春まっさかりのこの季節はラフティングにもバッチリのシーズンでもあります!
最近ラフティングのシーズン時期についての記事をブログでも書きましたがこの季節はなにより
空いている!のです。時間もたっぷり使ってのんびり遊べるのが最大の特徴ですね~。
吉野川ラフティング風景

ジャ~~ンプ!高い!


ラフティングコースの吉野川の岸には岩つつじなど春ならではの草花もみられます。
鳥や草木も春を喜んでるような心おどる季節です♪
吉野川ラフティング風景

タイタニック?!


今年のGWは前半が4月の27日、28日、29日が暦の上でのお休みですね。ちらほらご予約をいただいておりますが
まだまだ空席ございます!
後半は5月3,4,5,6日ですね。どちらかといえばGW後半のほうが予約が埋まりつつありますが
まだまだ空席もございますのでご検討中の方は是非お早めにご予約をお願いいたします!
もちろん営業はシーズン中無休でラフティングツアーをしておりますのでいつでもお越しくださいませ。
吉野川ラフティング風景

ビシ!ひゃ!


皆様GWの空席もまだまだございます!
ラフティングの後にそのままモモンガビレッジでBBQ&宿泊もできますよ♪気になる方はお気軽にお尋ねくださいませ。

是非この機会にワンランク上いくゴーゴーアドベンチャーの吉野川ラフティングを体験してください!!
皆様の貴重な休日を完璧な一日にするべく手ぐすね引いてお待ちして、イヤイヤ、腕を磨いてお待ちしております!

吉野川ラフティングツアー開始!!

カテゴリー

2013年4月2日

4月に入ったということでゴーゴーアドベンチャーでは吉野川ラフティングツアーを開始しております!
さっそく4月1日に川を隅々までチェックしてきました。トレーニングでもあり、パトロールでもあり、ファントリップでもあるのです。
川バカ2人は少々寒くても川へ向かうのでした。

ランチポインの画像

吉野川でのラフティング中の休憩場所

今年からランチポイントが更に快適にひろ~くなりました!休憩中も安全に泳いだり快適に過ごしていただけます。

ラフティング吉野川風景

ラフティング中のフチサーフィン

小さなサーフィンポイントです。川は貸切。思う存分あそびます♪

サーフィンポイントで水浸し

吉野川ラフティング風景、サーフィンすれば水びたし

うひゃ~、ボートが浸水。足だけちょっと冷たいね~

ラフティング 森囲いの瀬

吉野川の森囲いの瀬の途中に木の枝がひっかかっている。

午前中の難所、森囲いの瀬の途中激流の中に流木が刺さってスタックしているのを発見。ボートや流された人にひっかかると大変危険と判断し
木の枝撤去作業にかかります。

木の枝を抜いた

森囲いの瀬

激流の中で奮闘すること30分。とれました。ボートを瀬の中に無理やりとめてリーチ。届けば簡単に抜けました。
激流の流れを常に受け続けることにより木の枝はがっちりスタックしていたのです。
撤去できて一安心。

スイムトレーニング ラフティング

お客様の装備でテストも兼ねている。


どりゃ!流れの中に飛び込んだおさかなくん。水を得た魚とはこのことです。冬よりも生き生きしております。
早く川遊びしたかったんだね^^。

吉野川ラフティング最後の瀬でスイム!

じぇんじぇん冷たくない!


お客さんの気持ちになって同じ装備でテストスイム。寒くな~~い!とのことです。

吉野川ラフティングには高浮力モデルが必要です。
ライフジャケットの浮力は十分あるものを使用します。へたっているものは浮力が落ちるのです。

吉野川では桜が見ごろ

ラフティングと花見もたのしめます♪

という訳で吉野川でのラフティングの受け入れ体制は整いました!すでに予約をいただいている方。
もうしばらくお待ちくださいね~♪
今年もワンランク上の吉野川ラフティングツアーを提供させていただきます!

皆さんのご参加を心待ちにしております!

予約空席状況

MENU
CLOSE