イベントツアーブログイベントツアーブログ

ツアーブログ

2016年8月10日!小歩危1dayトリップ!

2016年8月10日

どうもみなさんこんにちは!!バイキンです!!
今日もまたまた快晴でしたね~!吉野川沿いを通る国道32号線の温度計は33度もありました!まさにまさに猛暑日ですね!
陸上カメラマンスタッフ、モモンガスタッフ、32号線道路工事の作業員&ガードマン、特に外仕事をされてる方、暑い中本当にお疲れ様です!!!!!水分補給はマメに行ってください!
しかしながらラフティングとゆうのは川を下るスポーツなので、暑いのは大歓迎!とゆうことで今日もゴーゴーアドベンチャーには1dayコース、ファミリーコースと大勢のお客様が来てくれました!連日ありがとうございます!!
そんな今日のツアーのダイジェスト!天気、水量、絶好のコンディション!なにか面白いハプンは起こったののでしょうか!?各ガイドが厳選した写真をどうぞ!
まずはネパール出身のナイスガイ!サヤスボート!

思いっきり水しぶき被って大興奮!

興奮しすぎたせいか、サーフィンでのアクロバット落水!!

顔は全く分からないが、楽しんでるのは伝わる!激流飛び込みでのフロントフリップヒップアタック!

小歩危コース最大の落差曲がり戸はやはり凄まじい!ボートが水で溢れかえってるyo!!

Nextボートisパオーン!マーシーボート!

初っ端の激流鉄橋の瀬!みんな漕ぎぬけてナイスクリアー!マーシーどこ!?

二段の瀬では前列ヤバそう!でも二列目余裕!さすが親子!ポーズでシンクロ!

大滝では全員同じポーズがテーマ!?これはお見事だ!マーシーまでもがポーズを決めながら!すーんとクリア~!

曲がり戸終わりかけでは、クルっと振り返ってのカメラアピール!二列目の2人惜しいぞパオーン!

続いて鳴門から来たゴーゴーガイド最年少ルーキー!ブンブンボート!

いいぞカメラ目線!いいぞみんなのこの眩しい表情!しかし水色ヘルメットのお父さんとブンブンが一番女子っぽい写りとはどうゆうことか(笑)

サーフィンもガンガンいくでやんす~~

遊びのシーンでは、息子が落ちると。。。

すかさず飛び込む父!親子愛!家族愛!これぞ父の本能!まさにウルトラ!

二段で余裕をこいてたブンブン。大滝では、、、ホールに捕まる!!この後は、数人激流に吸い込まれていきました。。。笑

最後はバイキンボート!

なかなか個性的なニックネームがちらほら。字体も特徴的。決して字がきれいとはお世辞でも言えないが、どんなメンバーだったのでしょうか?

こんなメンバーでした!上手いことヘルメットの色でグループが分かれてましたね!2グループの相乗りやったんですけど、ほんまにみんな個性があっておもろい人たちで、すぐに仲良くなってくれてましたね!

すぐに転覆させたがるたいやきと、絶対転覆をさせてほしくないゆうま!素直な中一男子。でも遊びの転覆でボートの中に入って喜ぶ親友2人。いいな~中一男子!

こちらは男子2人を弟のように親身に接してくれたお姉さんたち。なんとこちらも幼稚園からの大親友!水中写真もノリノリで撮ってくれました!幼馴染の大親友2人そろってブクブク.。o○

そして最後は、、、やってしまいました僕!決定的瞬間をカメラマンあきらは逃すはずはない。。
自分の過ちを一気に公開します。





お解りいただけましたか?
曲がり戸で吹っ飛ばされた僕が、ゆうまのお父さんを体当たりで突き落とす。慌ててボートに上がり助けた後、最後自分だけカメラアピール!
の図です。笑 お父さん完全に被害者ですが、僕を責めることもなく笑顔で許してくれました笑 心の広いお父さん、あっぱれです!!

このように自然を相手にするラフティングでは、日々何が起こるか分かりません!笑 吉野川小歩危コースはそれの日本最大級の激流ともくれば、毎日ワクワクしてガイドもお客様も川に出れば楽しくて仕方ないでしょう!!明日も何かハプニング撮れるかな~?
ハイシーズン真っ只中でこれから連日ツアーが開催されるでしょうから、今後も色んないい写真をブログで更新していくと思います!
長々と書いてしまいましたが今日はこのへんで終わります!
遊びに来てくれたお客様、ブログを最後まで読んでくれた皆さま、ありがとうございました!!!

ご安全に!

今日のスタッフ/サヤス・ブンブン・マーシー・バイキン・あきら

予約空席状況

MENU
CLOSE